節句のお返し節句のお返しは内祝いとします。その際に、写真を一緒に同封するのもマナーの一つです。又、家では、初節句の場合は特に、兜を眺めながら料理やケーキで振舞います。その際にお祝いを頂いた方へ招待状を書いて、招くのも良いでしょう。その他、文例などもまとめてみました。

句のお返しは内祝い

節句のお返しは内祝いとしてお返しすることが端午の節句のマナーとなります。

祖父母からお祝いを頂いた場合は、自宅に招き料理やケーキで振る舞い、それが節句のお返しとなるので内祝いは必要ありません。祖父母以外からお祝いを頂いた場合は、内祝いが必要です。

その際に、兜や節句飾りや鯉のぼりなどと一緒に撮った写真を添えてお礼状を同封することがマナー。節句のお返しをする時期ですが、基本的には一週間以内にするようにしましょう。又、その際には子供の名前にすることが必要です。

節句のお返しのマナー

節句のお返しは内祝い。基本的には、料理で振る舞い、お子さんと一緒にお祝いをするのが良いのですが、都合でこれないとか、それほどまでの関係ではないという場合には、節句のお返しが必要。

その内祝いの金額ですが半返しが基本。お祝いを頂いた金額の半分程度のものを選ぶことが必要です。その時に、必ずお子さんの写真を同封すると喜ばれるでしょう。女の子の場合は3月中に。男の子の場合は、5月中に行います。それがマナーです。

しかし、祖父母からお祝いを頂いた場合は、原則として自宅に招いて料理を振舞えばそれで内祝いを送る必要はありません。送ってはいけないという事ではありませんが、基本的にはそのようにして問題ありません。初節句のお返しの際の熨斗紙ですが、紅白の蝶結びが基本。

その上段に「内祝」と記入し、下段に子供の名前を書きましょう。節句のお返しで人気なのがケーキ。その場合は、業者がそのようにしてくれるので、任せても良いでしょう。そのほかの品となる場合も同様です。

節句のお返し・礼状の文例

節句のお返し、つまり、内祝いには写真と手紙を同封するとよいでしょう。その手紙ですが、キチンとした手紙でなくとも、メッセージカードで問題ありません。写真を同封したこと、お祝いのお礼、内祝いをお納めください、ということが書かれていればよいですね。

その節句のお返しの内祝いの文例を掲載しておきます。「この度は、お祝いを頂き、ありがとうございました。心ばかりではありますが、御礼の品を遅らせていただきます。ご笑納ください。節句のお祝いで写真を撮りましたので、同封させていただきました。子供の嬉しそうな顔を見ていただけるとありがたいです。

これからもまだまだ未熟な点が多いですが、ご指導のほどよろしくお願いいたします。」という内祝いのメッセージでよいでしょう。

初節句のお礼状の文例

初節句の場合も、先ほどと同様で構いませんが、初節句であったということをメッセージに載せることも良いかと。初節句の内祝いのメッセージのお礼状の文例も掲載しておきます。

「この度は、初節句のお祝いを頂きまして、誠にありがとうございます。心ばかりではございますが、お礼の品をお送りさせていただきました。写真も同封させていただきましたので、初節句を迎えた子供の顔をみてやってください。これからもご指導のほどよろしくお願いいたします。」という感じで、良いかと。

基本的には、初節句だったことをお礼状に書き記せばよいでしょう。内祝いの場合は、それほど硬くなりすぎずに、感謝の気持ちと子供の写真を同封すればよいので、それほど硬くなりすぎずに行いましょう。

節句のお礼

節句のお返し、内祝いを贈りますが、電話でメッセージを済ませるという事が見受けられるのですが、基本的には電話でお礼のメッセージを伝えるのは略式のマナー。

特に初節句は、写真などを同封することがマナーの一つになっているので、基本的には内祝いをお返しする際にはお礼状を同封することが必要です。やはり、電話だけでなく、節句のお祝いを頂いた品を持っている子供やそれを飾っている姿を子供と一緒に撮った写真を同封したほうが、感謝の気持ちが伝わりでしょう。

節句の料理

節句の料理は、きちんと用意しておきましょう。レシピ本などを購入し、節句のお祝いらしい料理を提供することが、祖父母や招待した方へのお返しとなるのできちんと料理を作りましょう。

料理は、そのお祝いを盛大にするとともに、こちらの感謝の気持ちを表すこととなるのできちんと料理を作ることが大切です。

初節句の内祝いの品

初節句の内祝いはどのような品がよいのでしょうか?代表的なのが、お赤飯や柏餅ですね。そういう品やチマキ、定番として鯛の形をした砂糖などを内祝いとして送るのが定番となっているようです。

又、ケーキなども人気が。いずれにしても、内祝いの場合は高価なものを送るのよりかは、実用的で且つ、お祝い事にふさわしい品を送ることが大切です。節句のお返し(内祝い)は両親にとっても初めてのこと。色々と迷いや不安があるでしょうが、気持ちを込める。これを大切にしてください。